レパードステークス2025 過去10年データ分析!荒れるサマーシリーズの傾向とは

夏の3歳ダート王決定戦、レパードステークス。
サマーダッシュシリーズの一環として行われるこのレースは、人気薄の激走も多く、波乱含みの展開が魅力です。
今回は、2015年から2024年までの過去10年間のレパードSのデータを徹底的に分析し、人気、馬番、馬体重、性別、脚質、血統の6つの視点から、2025年のレパードS予想で狙うべき馬の条件を詳しく解説します。


ダート重賞 過去傾向分析

人気別データ:1番人気は信頼度高め、しかし穴馬の激走に注意

レパードステークスは一見荒れるレースに思えますが、1番人気は高い信頼度を誇ります。
しかし、その一方で人気薄の馬も多数馬券に絡んでおり、高配当のチャンスも秘めています。

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 3- 3- 1- 3/ 10 30.0% 60.0% 70.0%
5番人気 2- 0- 1- 7/ 10 20.0% 20.0% 30.0%
7番人気 2- 0- 0- 8/ 10 20.0% 20.0% 20.0%
  • 1番人気は複勝率70.0%と非常に高い安定感を誇ります。
    堅軸候補として信頼できます。
  • しかし、5番人気7番人気がそれぞれ2勝を挙げており、穴馬の激走が目立ちます。
  • 10番人気11番人気も連対率・複勝率が高く、ヒモ穴として要チェックです。

馬番別データ:内枠と大外枠にチャンスあり

新潟ダート1800mはスタート直後の芝コースで内枠が有利と言われますが、レパードステークスでは内枠と大外枠に好走馬が集中しています。

馬番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
6番 3- 1- 0- 6/10 30.0% 40.0% 40.0%
15番 2- 1- 0- 6/ 9 22.2% 33.3% 33.3%
1番 2- 0- 1- 7/10 20.0% 20.0% 30.0%
  • 6番が最多の3勝を挙げており、連対率・複勝率も高水準です。
  • 大外の15番も2勝、連対率33.3%と優秀な成績。
    外枠からスムーズに先行できる馬は有利にレースを運べます。
  • 対照的に、3番・4番・8番は過去10年で馬券に絡んでおらず、不振傾向にあります。




馬体重別データ:大型馬の激走に期待

ダート重賞では馬格のある馬が有利とされますが、レパードステークスも例外ではありません。

馬体重 着別度数 勝率 連対率 複勝率
460~479kg 5- 0- 2- 24/ 31 16.1% 16.1% 22.6%
540kg~ 2- 0- 1- 1/ 4 50.0% 50.0% 75.0%
480~499kg 1- 5- 4- 39/ 49 2.0% 12.2% 20.4%
  • 最も好走数が多いのは460~479kgのゾーンですが、注目すべきは540kg以上の大型馬です。
  • 出走頭数は少ないものの、勝率50.0%、複勝率75.0%と驚異的な数字を叩き出しています。
  • 馬格のあるパワフルな馬が、このレースには向いていると言えるでしょう。

性別データ:牝馬の奮闘に期待

基本的には牡・セン馬が中心となるレースですが、牝馬も侮れません。

性別 着別度数 勝率 連対率 複勝率
牝馬 1- 1- 2- 10/14 7.1% 14.3% 28.6%
牡・セン馬 9- 9- 8- 108/134 6.7% 13.4% 19.4%
  • 牝馬は出走頭数が少ないながらも、複勝率が28.6%と牡・セン馬を上回っています。
  • 軽量斤量を活かした牝馬の好走は十分に考えられます。

脚質別データ:逃げ・先行馬が圧倒的に有利

レパードステークスが行われる新潟ダート1800mは、逃げ・先行馬が圧倒的に有利なコースです。

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
平地・逃げ 2- 2- 2- 4/ 10 20.0% 40.0% 60.0%
平地・先行 5- 6- 3- 21/ 35 14.3% 31.4% 40.0%
平地・中団 3- 2- 4- 49/ 58 5.2% 8.6% 15.5%
  • 逃げ馬は勝率20.0%、複勝率60.0%と非常に高い成績。
    ハナを奪えれば大チャンスです。
  • 先行馬も5勝を挙げており、連対率・複勝率ともに高水準です。
  • 一方、後方から追い込む脚質の馬は苦戦傾向にあり、馬券に絡むことは稀です。




血統データ:ネオユニヴァース産駒が驚異の成績

最後に、レパードステークスで好走する馬に共通する血統的特徴を見ていきましょう。

種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率
ネオユニヴァース 2- 0- 0- 0/ 2 100.0% 100.0% 100.0%
キングカメハメハ 1- 1- 1- 3/ 6 16.7% 33.3% 50.0%
  • ネオユニヴァース産駒は、出走した2頭すべてが勝利を飾っており、驚異的な相性を誇ります。
  • キングカメハメハ産駒も好成績。複勝率50.0%と高い安定感があります。
  • ニックスでは、「ナス・ボールドル-ラー系 x ミスタープロスター系」「ヘイロー・非SS系 x ターントゥ・ロベルト他系」といった組み合わせも好走傾向にあります。

まとめ:レパードステークスで狙うべき馬は?

過去10年のデータを総合すると、今年のレパードステークスで好走する可能性が高い馬は以下の条件を満たしていると考えられます。

  • 人気:1番人気は堅軸候補。配当妙味なら5番人気7番人気
  • 馬番:6番15番といった内枠・大外枠の馬。
  • 馬体重:460kg台、または540kg以上の大型馬。
  • 性別:牝馬も侮れない。
  • 脚質:逃げ・先行力のある馬。
  • 血統:ネオユニヴァースキングカメハメハ産駒。

これらのデータを参考に、今年のレパードステークスの予想を組み立ててみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました