【9月14日更新】セントライト記念2025の「好走馬順位表」と「最終予想」を公開しました。
3日連続開催の最終日9月15日(祝)に中山芝2200m内回りコースで行われる菊花賞トライアル・セントライト記念2025の予想です。
過去10年の傾向では「上位人気の信頼度が非常に高い」や「前走日本ダービー組」が好走傾向を見せています。
本記事ではそのデータを踏まえ、出走馬の全頭診断等を行い、買い目に加えたい馬をピックアップしました。
セントライト記念2025予想 全頭診断
まずは全出走馬のデータを細かく分析した評価をご覧ください。
過去の傾向にどれだけ合致しているかをA・B・C・D・Eの5段階で評価しています。
| 評価 | 馬番・馬名 | 評価コメント |
|---|---|---|
| D | 1. ジーティーアダマン |
前走がG1(皐月賞)で、これは好走データに合致します。
しかし、前走14着と大敗しており、前走の着差が1.2秒と敗戦の着差としても好走傾向の 範囲外です。 また、前走2000mからの出走は過去データで勝率が低い傾向にあります。 |
| C | 2. ピックデムッシュ |
前走2400mの2勝クラスで2着と、距離とクラスのデータは好走傾向に合致します。
前走から斤量が**3kg増**となるため、過去データで勝率・連対率が低い傾向にあり、 マイナス材料となります。 ノーザンファーム生産馬であり、ルメール騎手も注目。 しかし、前走着差が0.3秒と、わずかな差での敗戦であり、過去データではこのような馬 は好走率が高くありません。 |
| C | 3. サクラファレル |
前走2勝クラスで1着と、クラスのデータは好走傾向に合致します。
しかし、前走が2000mと、過去データで勝率が低い距離からの出走です。 また、前走逃げからの**上がり3F順位2位**と、脚質や上りのデータは好材料ですが、 間隔が5週と短い点も過去データでは苦戦傾向にあります。 大型馬という点は好材料です。 |
| E | 4. リギーロ |
前走1勝クラスで1着ですが、前走距離が2600mで、過去データではこの距離からの出走
馬は勝率・連対率ともに0.0%です。 前走の脚質と**上がり3F**は好材料ですが、間隔が10週と理想的なローテーションで も、距離の壁を越えるのは難しいでしょう。 |
| A | 5. ヤマニンブークリエ |
過去データに最も合致する有力馬です。
前走2400mの2勝クラスで1着、馬体重も過去好走傾向の500kg台と、前走傾向の多くの 項目を満たしています。 さらに、過去データで勝率50.0%と高い数値を示しているキタサンブラック産駒であり、 前走先行からの**上がり最速**という脚質・上り3Fのデータにも合致。 今回斤量が**52kgから57kgに5kg増**となりますが、データ上は影響が少なく、有力と 評価できます。 |
| B | 6. ミュージアムマイル |
前走東京優駿(日本ダービー)で6着と、まずまずの成績を残しています。
過去データでは、前走G1からの出走が最も好走しており、前走着差も0.7秒と健闘してい ます。先行からの**上がり3F順位も3位**と、脚質・上がり3Fの傾向にも合致。 ノーザンファーム生産馬であり、これも好走傾向です。 今回斤量は前走と同じ**57kg**となります。 |
| C | 7. ビーオンザカバー |
前走G3からの出走は好走傾向ですが、前走から斤量が**2kg増**となるため、過去データ
で勝率・連対率が低い傾向にあり、マイナス材料となります。 しかし、ハービンジャー産駒はデータ上複勝率が低い傾向にあり、前走4着という着順 も好走率の低い範囲にあります。 |
| A | 8. レッドバンデ |
前走1勝クラスで1着と、クラスが低い点が気になりますが、過去データと多くの項目で
合致しています。特に、前走の着差が-0.8秒と圧勝であり、この着差は好走傾向の 「勝0.6~0.9」に該当します。 前走は先行からの**上がり最速**で、この脚質と上がり3Fのデータにも合致。 また、前走馬体重484kgも好走傾向の範囲内です。 間隔も14週と理想的なローテーションです。 |
| B | 9. ファイアンクランツ |
前走の東京優駿(日本ダービー)で9着と敗れていますが、過去データでは前走G1敗戦か
らの巻き返しが頻繁に起こっています。 特に、前走着順が「同級10着~」に該当し、このデータは勝率19.2%と非常に高い数値 を示しています。 ドゥラメンテ産駒はデータにありませんが、母父ハーツクライは複勝率25.0%とまず まずの成績。 今回斤量は前走と同じ**57kg**で、間隔も15週と理想的なローテーションです。 |
| D | 10. ブルータス |
前走1勝クラスで1着と、クラスのデータは好走傾向に合致します。
しかし、前走はダートで、今回は芝替わりとなります。 過去データにダートからの出走馬はなかったため、評価が難しいところです。 馬体重は好走傾向にありますが、前走距離1700mは過去データでは苦戦傾向です。 |
| E | 11. エーオーキング |
前走G3からの出走は好走傾向ですが、前走が13着と大敗しています。
前走着差も1.4秒と、好走傾向の着差範囲から外れています。 母父タイキシャトルはデータ上で高い勝率を示していますが、前走の成績が評価を大 きく下げます。 |
| D | 12. フィーリウス |
前走2勝クラスで3着とまずまずの成績ですが、間隔が4週と短く、過去データではこの間
隔は勝率・連対率ともに0.0%と厳しい傾向にあります。 馬体重は好走傾向の500kg台ですが、このローテーションが最大の割引材料となります。 |
注目ポイント
過去10年のデータに基づくと、セントライト記念は前走でG1やG3といった重賞レースに出走した馬、特に前走で大敗した馬が巻き返す傾向が強いです。
また、前走距離は2400m(日本ダービー)からの出走が最も好成績を残しています。
血統面では、キタサンブラック産駒や母父クロフネに注目です。
さらに、前走から10週以上の間隔を空けている馬、前走から斤量が減る馬、そして大型馬が好走する傾向にあります。
セントライト記念2025予想:関連記事


セントライト記念2025予想 好走馬順位表
| 順位 | 馬番 | 馬名 |
|---|---|---|
| 1 | 6 | ミュージアムマイル |
| 2 | 8 | レッドバンデ |
| 3 | 2 | ピックデムッシュ |
| 4 | 3 | サクラファレル |
| 5 | 9 | ファイアンクランツ |
| 6 | 1 | ジーティーアダマン |
| 7 | 5 | ヤマニンブークリエ |
| 8 | 7 | ビーオンザカバー |
| 9 | 12 | フィーリウス |
| 10 | 10 | ブルータス |
| 11 | 4 | リギーロ |
| 12 | 11 | エーオーキング |
■この順位表は、全頭診断の評価とJRA-VANのマイニング指数他の複数データを組み合わせて作成しています。
※順位はあくまで参考です。当日のパドックやオッズなども考慮した上で、最終的な判断をし馬券の購入は自己責任でお願いします。
【最終結論】セントライト記念2025 予想印と選定理由
◎ 本命
**レッドバンデ**を本命とします。
全頭診断でA評価、さらに順位表でも2位と、両方のデータで非常に高い評価を得ています。
前走の-0.8秒差の圧勝という着差は好走傾向に合致し、その能力は非常に高いと判断しました。
理想的なローテーションで臨める点も信頼性を高めます。
◯ 対抗
**ヤマニンブークリエ**を対抗とします。
全頭診断で最高のA評価を得ており、過去の好走データに最も合致する馬です。
特に、過去のセントライト記念で勝率50%を誇るキタサンブラック産駒である点、そして前走で先行からの上がり最速をマークしている点は見逃せません。
順位表での評価は7位と低いですが、データ上のポテンシャルを高く評価しました。
☆馬が人気なので、こちらが☆妙味ある穴馬という感じですね。
▲ 単穴
**ミュージアムマイル**を単穴に抜擢します。
順位表で堂々の1位に輝き、全頭診断ではB評価でした。
前走の日本ダービーで6着と、G1で善戦している実績は光ります。
前走G1出走からの好走傾向にも合致しており、力は十分にあります。
☆ 妙味ある穴馬
妙味ある穴馬として**ジーティーアダマン**を選びます。
順位表で6位と中位に位置しますが、全頭診断ではD評価と低評価でした。
しかし、過去データでは前走でG1に出走した馬、特に大敗した馬が巻き返す傾向があります。
前走の皐月賞では14着と大敗しましたが、その分人気を落とすことが予想され、妙味ある一頭として注目します。
そこまで人気落ちはないような感じですが。
△ 連下1
連下1には**ピックデムッシュ**を。
順位表で3位と上位に食い込んでいますが、全頭診断ではC評価でした。
前走の距離とクラスは好走傾向に合致しますが、前走からの3kg増という斤量は過去データで厳しい傾向にあり、この点を考慮して連下の評価としました。
× 連下2
連下2には**サクラファレル**を挙げます。
順位表で4位と上位に位置しており、全頭診断でもC評価でした。
前走2勝クラスで1着という実績はありますが、前走の距離が2000m、そして間隔が5週と短い点は過去データで好走率が低い傾向にあります。
まとめ:セントライト記念2025予想印
- ◎ 8.レッドバンデ
- ◯ 5.ヤマニンブークリエ
- ▲ 6.ミュージアムマイル
- ☆ 1.ジーティーアダマン
- △ 2.ピックデムッシュ
- × 3.サクラファレル
関連記事

【データ出典】当ブログのデータは、TARGET(競馬)を使用しJRA公式競馬データを分析しています。
参考リンク:
JRA公式サイト(日本中央競馬会)
―過去のレース結果や競馬場情報を確認できます。


