チューリップ賞2020予想と過去傾向データです。
令和2年3月7日(土)阪神競馬場では【第27回チューリップ賞2020(桜花賞トライアル)】が行われます。
芝1600m外回りの3歳牝馬のG2のレースで、レシステンシア、クラヴァシュドール、ウーマンズハートなどが出走予定馬(登録馬)となっています。
過去10年の1着から3着のレース結果成績表から枠順、馬番、人気、脚質等のデータ分析や出走予定馬(登録馬)のラップギア適性値や過去傾向を把握したいと思います。
《チューリップ賞 過去10年成績表》を見ると、枠番・馬番・人気・騎手・脚質・血統などが分かると思います。
気になるデータ項目を掲載しておきます。
予想の参考になれば幸いです。
チューリップ賞2020予想参考 過去10年のデータ傾向
過去10年の3着内馬成績データ表
過去10年の各データ傾向
基本的には、枠順の有利・不利はあまりないコース。
連対馬20頭中⇒12頭が3番人気以内からとなっています。
過去10年のうち9年で3番人気以内から1頭は連対馬が出ています。
<追込>が7連対でトップとなっています。
連対馬20頭中⇒13頭が4角5番手以下の位置となっていました。
前走脚質は<差し>が8連対でトップとなっています。
連対馬20頭中⇒17頭が前走上がり3ハロン順位が5位以内となっています。
【血統傾向】
※阪神芝1600m外回りコースのレースデータを参照。集計期間:2014. 3. 1 ~ 2019.12.28。
・種牡馬
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 70- 55- 55-329/509 | 13.8% | 24.6% | 35.4% | 59 | 76 |
ダイワメジャー | 21- 24- 25-172/242 | 8.7% | 18.6% | 28.9% | 102 | 96 |
ハーツクライ | 16- 11- 17-135/179 | 8.9% | 15.1% | 24.6% | 41 | 58 |
キングカメハメハ | 14- 12- 17-133/176 | 8.0% | 14.8% | 24.4% | 73 | 58 |
ステイゴールド | 14- 9- 13-117/153 | 9.2% | 15.0% | 23.5% | 77 | 100 |
ハービンジャー | 12- 12- 6- 89/119 | 10.1% | 20.2% | 25.2% | 131 | 74 |
ロードカナロア | 12- 8- 7- 68/ 95 | 12.6% | 21.1% | 28.4% | 347 | 83 |
マンハッタンカフェ | 6- 7- 6- 80/ 99 | 6.1% | 13.1% | 19.2% | 45 | 52 |
アドマイヤムーン | 6- 5- 6- 62/ 79 | 7.6% | 13.9% | 21.5% | 72 | 86 |
ヴィクトワールピサ | 4- 8- 7- 46/ 65 | 6.2% | 18.5% | 29.2% | 265 | 105 |
ブラックタイド | 4- 8- 4- 65/ 81 | 4.9% | 14.8% | 19.8% | 35 | 77 |
ゼンノロブロイ | 4- 6- 10- 68/ 88 | 4.5% | 11.4% | 22.7% | 70 | 100 |
ディープブリランテ | 4- 6- 5- 42/ 57 | 7.0% | 17.5% | 26.3% | 121 | 87 |
クロフネ | 4- 4- 6- 56/ 70 | 5.7% | 11.4% | 20.0% | 34 | 40 |
オルフェーヴル | 4- 3- 4- 32/ 43 | 9.3% | 16.3% | 25.6% | 24 | 41 |
Frankel | 4- 2- 2- 9/ 17 | 23.5% | 35.3% | 47.1% | 54 | 67 |
フレンチデピュティ | 4- 2- 0- 13/ 19 | 21.1% | 31.6% | 31.6% | 235 | 77 |
kitten’s joy | 4- 0- 0- 2/ 6 | 66.7% | 66.7% | 66.7% | 196 | 86 |
エンパイアメーカー | 3- 5- 0- 28/ 36 | 8.3% | 22.2% | 22.2% | 24 | 47 |
シンボリクリスエス | 3- 4- 1- 37/ 45 | 6.7% | 15.6% | 17.8% | 129 | 62 |
ワークフォース | 3- 2- 3- 38/ 46 | 6.5% | 10.9% | 17.4% | 46 | 63 |
ノヴェリスト | 3- 1- 3- 21/ 28 | 10.7% | 14.3% | 25.0% | 236 | 95 |
ディープインパクトがトップとなっています。
単勝回収率には、ダイワメジャーやハービンジャー、ロードカナロア等が良いコースです。
ラップギア傾向とチューリップ賞2020枠順(出走予定馬・登録馬)
※チューリップ賞2020枠順確定しました。
枠 | 番 | 馬名 | 替 騎手 | 父 | ラップギア |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | クラヴァシュドール | *M.デム | ハーツクライ | 消0平0瞬2 |
2 | 2 | メデタシメデタシ | 坂井瑠星 | ロードカナロア | 消0平1瞬0 |
3 | 3 | スマートリアン | 幸英明 | キズナ | 消0平1瞬1 |
3 | 4 | レシステンシア | 北村友一 | ダイワメジャー | 消0平2瞬1 |
4 | 5 | チェーンオブラブ | 石橋脩 | ハーツクライ | 消0平0瞬3 |
4 | 6 | ショウリュウハル | *松若風馬 | ジャスタウェイ | 消0平1瞬1 |
5 | 7 | ウーマンズハート | *藤岡康太 | ハーツクライ | 消0平0瞬2 |
5 | 8 | $モズアーントモー | *松山弘平 | uncle mo | 消1平2瞬0 |
6 | 9 | イズジョーノキセキ | 岩田康誠 | エピファネイア | 消0平0瞬1 |
6 | 10 | スマイルカナ | *丹内祐次 | ディープインパクト | 消0平0瞬3 |
7 | 11 | シャンドフルール | 武豊 | キズナ | 消0平1瞬1 |
7 | 12 | フルートフルデイズ | *藤岡佑介 | ブラックタイド | 消0平1瞬0 |
8 | 13 | マルターズディオサ | 田辺裕信 | キズナ | 消0平0瞬4 |
8 | 14 | ピーエムピンコ | *和田竜二 | リアルインパクト | 消0平0瞬3 |
【ラップギア区分】
◆消耗戦(ラスト4ハロンで加速ラップなし)
→0レース
◆平坦戦(ラスト4ハロンで0.1秒から0.4秒の加速ラップあり)
→0レース
◆瞬発戦(ラスト4ハロンで0.5秒以上の加速ラップあり)
→10レース
【過去10年の勝ち馬のラップギア適性値と種牡馬】
(※出走時点)
2019年 瞬発戦
1着ダノンファンタジー 消0平0瞬4 父ディープインパクト(SS系)
2018年 瞬発戦
1着ラッキーライラック 消0平0瞬3 父オルフェーヴル(SS系)
2017年 瞬発戦
1着ソウルスターリング 消0平1瞬2 父Frankel
2016年 瞬発戦
1着シンハライト 消0平1瞬1 父ディープインパクト(SS系)
2015年 瞬発戦
1着ココロノアイ 消0平1瞬2 父ステイゴールド(SS系)
2014年 瞬発戦
1着ハープスター 消0平1瞬2 父ディープインパクト(SS系)
2013年 瞬発戦
1着クロフネサプライズ 消1平0瞬2 父クロフネ
2012年 瞬発戦
1着ハナズゴール 消0平0瞬2 父オレハマッテルゼ(SS系)
2011年 瞬発戦
1着レーヴディソール 消0平0瞬3 父アグネスタキオン(SS系)
2010年 瞬発戦
1着ショウリュウムーン 消1平0瞬1 父キングカメハメハ
阪神芝1600m外回りのコースは、瞬発戦ラップの可能性が高いコースとなっています。
過去10年、全て瞬発戦ラップとなっています。
勝ち馬は、すべて瞬発戦ラップの実績が多い馬(同数含む)となっています。
チューリップ賞2020 傾向まとめ表 チェック基準
過去5年前走成績データ表(2020年版)
《チューリップ賞 過去5年前走データ表》から把握できる気になる傾向項目とデータ表からは把握できない気になる傾向項目を以下に記述しておきます。
過去5年の前走等のデータ傾向
【前走着順】
連対馬10頭中⇒8頭が前走3着以内。
【着差】
負け着差は、重賞0.0秒以内(G1なら0.6秒以内)が目安。
【前走レース】
連対馬10頭中⇒7頭が前走重賞から、1頭がオープン特別、1頭が新馬戦、1頭が未勝利戦からとなっています。
【初勝利】
連対馬10頭中⇒全馬10頭がデビュー2戦以内で初勝利を挙げています。
【距離実績】
連対馬10頭中⇒9頭に1600m以上での1着実績があります。
残りの1頭は1500mで1着があります。
【馬場】
阪神芝外回りコースなので、阪神芝外回りのほか京都芝や東京芝、新潟芝での好走歴がある軽い芝適性に注意したい感じがします。
チューリップ賞2020 傾向まとめ表
【傾向まとめ表(2020年版)】
傾向まとめ表のチェック基準の6項目を出走馬でチェックしました。
・傾向まとめ表 過去の結果
◆Aランク(6項目該当=6点、5点)Bランク(4点、3点)Cランク(2点、1点)Dランク(0点)
※見方:年⇒1着の順位(ランク点数)、2着の順位(ランク点数)、3着の順位(ランク点数)
2019年⇒1位(A6)、2位(B4)、6位(C2)
2018年⇒1位(A6)、4位(B3)、2位(A6)
2017年⇒1位(A6)、9位(B3)、2位(A6)
2016年⇒2位(A5)、1位(B4)、12位(B3)
2015年⇒5位(B4)、7位(B4)、1位(A6)
2014年⇒1位(A6)、2位(A5)、4位(B3)
2013年⇒5位(C1)、7位(B3)、4位(B3)
2012年⇒4位(A5)、3位(B3)、1位(A6)
Aランク【6-1-4】
Bランク【1-7-3】
Cランク【1-0-1】
Dランク【0-0-0】
参考記事:『傾向まとめ表(予想資料)の結果』
チューリップ賞2020予想
《傾向まとめ表》の過去8年では、連対馬16頭中⇒9頭が3位以内からとなっていました。
ランクは、連対数ではBランク、勝ち馬ではAランクが中心となっています。
阪神JFを制した無敗の女王レシステンシアが登場のチューリップ賞です。
調教内容も良さそうなので、大崩れはなさそうな感じです。
対抗○以下には落とせない感じですので、○にします。
本命◎は、阪神JF3着のクラヴァシュドールにします。
末脚よく、瞬発力勝負の形になればチャンスがありそうで期待したいと思います。
単穴▲も末脚が嵌まれば面白いウーマンズハート。
☆穴馬は、父ジャスタウェイと母ショウリュウムーンのショウリュウハルにチョット期待してみようかな~と思います。
たぶん、カタく収まるんじゃないかな~と思っておりますが……。
◎クラヴァシュドール
◯レシステンシア
▲ウーマンズハート
☆ショウリュウハル
△マルターズディオサ
チューリップ賞、印をつけた馬たちの好走を期待したいと思います。
全馬、無事に完走し見応えのある良いレースになれば良いですね。
チューリップ賞2020 レース結果と配当(払い戻し金)
1着は4番人気だったマルターズディオサ(田辺裕信騎手)が勝利しました。
2着2番人気クラヴァシュドール(M.デムーロ騎手)、3着1番人気レシステンシア(北村友一騎手)となっています。
[単 勝] 13 \1530
[複 勝] 13 \160 / 1 \130 / 4 \110
[枠 連] 1-8 \2240 (8)
[馬 連] 01-13 \2680 (8)
[ワイド] 01-13 \540 (7)/ 04-13 \250 (3)/ 01-04 \170 (1)
[馬 単] 13-01 \6860 (19)
[3連複] 01-04-13 \740 (2/364)
[3連単] 13-01-04 \13180 (39/2184)
※出馬表・成績・オッズ等は、主催者発表のものと照合してください