2022年6月19日(日)阪神競馬場で行われる第27回マーメイドステークス2022の予想と《過去傾向データまとめ表》です。
マーメイドS単勝オッズ上位人気馬は、スルーセブンシーズ、ルビーカサブランカ、ソフトフルート、ヴェルトハイム、トウシンモンブラン、マリアエレーナなどとなりそうです。
マーメイドS2022予想 関連データ
過去10年の3着内馬成績データ表
過去5年前走成績データ表
コースデータ
スタート地点は正面スタンド前直線右の4コーナー出口付近で、内回りコース使用で一周強回るコースです。
1コーナーまでの距離は325mとなります。
最後の直線距離はAコース時が356.5m、Bコース時が359.1m。
残り200m付近でゴール前の急坂があり、約120mの間に1.8mの勾配を一気に駆け上がります。
枠順傾向は、ほぼフラットで、フルゲートの外枠でも好走馬が案外出ているようです。
阪神芝2000m内回りコースは、基本的には瞬発戦ラップの可能性が高いコースとなっています。
【前走脚質・上がり3ハロン順位データ】
※阪神芝2000mの重賞・OP・3勝・2勝クラス、集計期間:2016. 3. 5 ~ 2022. 3. 5(コースデータは以下も同じ条件)
前走脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 10- 14- 8- 88/ 120 | 8.3% | 20.0% | 26.7% |
先行 | 43- 34- 36- 246/ 359 | 12.0% | 21.4% | 31.5% |
差し | 27- 30- 30- 264/ 351 | 7.7% | 16.2% | 24.8% |
追込 | 23- 22- 28- 240/ 313 | 7.3% | 14.4% | 23.3% |
マクリ | 2- 2- 2- 12/ 18 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
3F 1位 | 19- 20- 21- 110/ 170 | 11.2% | 22.9% | 35.3% |
3F 2位 | 19- 15- 14- 90/ 138 | 13.8% | 24.6% | 34.8% |
3F 3位 | 19- 10- 13- 82/ 124 | 15.3% | 23.4% | 33.9% |
3F ~5位 | 19- 16- 23- 149/ 207 | 9.2% | 16.9% | 28.0% |
3F 6位~ | 29- 41- 33- 411/ 514 | 5.6% | 13.6% | 20.0% |
前走《先行》脚質が勝利数・連対数がトップとなっています。
前走《先行》脚質で上3F順位1位と2位馬は【15-10-8-34】で連対率37.3%、複勝率49.3%となっています。
マーメイドステークス2022枠順確定
枠 | 番 | 馬名 | 替 騎手 | 父 | ラップギア |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | スルーセブンシーズ | *秋山真一 | ドリームジャーニー | 消0平1瞬2 |
1 | 2 | ゴルトベルク | *荻野極 | キングカメハメハ | 消0平3瞬3 |
2 | 3 | ソフトフルート | *川田将雅 | ディープインパクト | 消0平2瞬3 |
2 | 4 | ステイブルアスク | *藤岡康太 | オルフェーヴル | 消1平3瞬3 |
3 | 5 | トウシンモンブラン | *高倉稜 | ルーラーシップ | 消0平2瞬5 |
3 | 6 | ヴェルトハイム | *西村淳也 | ロードカナロア | 消0平4瞬3 |
b4 | 7 | ウインマイティー | *和田竜二 | ゴールドシップ | 消0平1瞬3 |
b4 | 8 | キムケンドリーム | *小沢大仁 | オルフェーヴル | 消1平5瞬0 |
5 | 9 | ルビーカサブランカ | *岩田望来 | キングカメハメハ | 消1平4瞬4 |
5 | 10 | アイコンテーラー | 亀田温心 | ドゥラメンテ | 消0平2瞬2 |
6 | 11 | クラヴェル | *北村友一 | エピファネイア | 消0平2瞬3 |
6 | 12 | マリアエレーナ | 坂井瑠星 | クロフネ | 消0平2瞬5 |
7 | 13 | ハギノリュクス | *酒井学 | ルーラーシップ | 消1平2瞬2 |
7 | 14 | ラヴユーライヴ | *川須栄彦 | ディープインパクト | 消0平4瞬3 |
8 | 15 | ホウオウエミーズ | *松山弘平 | ロードカナロア | 消1平5瞬2 |
8 | 16 | リアアメリア | *幸英明 | ディープインパクト | 消0平0瞬3 |
【ラップギア区分】
◆消耗戦(ラスト4ハロンで加速ラップなし)
→1レース
◆平坦戦(ラスト4ハロンで0.1秒から0.4秒の加速ラップあり)
→7レース
◆瞬発戦(ラスト4ハロンで0.5秒以上の加速ラップあり)
→2レース
マーメイドステークスは平坦戦ラップの可能性が高くなっています。
マーメイドステークス2022の過去傾向まとめ表
※独自のチェック基準の6項目+αを加えた順位表です。
【傾向まとめ表 過去の結果】
◆Aランク(6項目該当=6点、5点)Bランク(4点、3点)Cランク(2点、1点)Dランク(0点)
※見方:年⇒1着の順位(ランク点数)、2着の順位(ランク点数)、3着の順位(ランク点数)
2021年⇒15位(C2)、7位(A6)、6位(B4)
2020年⇒未作成
2019年⇒9位(B4)、8位(B3)、5位(A5)
2018年⇒13位(C2)、9位(C2)、4位(B4)
2017年⇒3位(B3)、1位(A6)、2位(A6)
2016年⇒2位(A5)、8位(B4)、6位(B4)
2015年⇒10位(B3)、1位(A6)、8位(B3)
2014年⇒4位(C2)、9位(A6)、1位(B4)
2013年⇒6位(C2)、8位(C2)、1位(B4)
2012年⇒1位(B4)、7位(A5)、13位(B3)
Aランク【1-5-2】
Bランク【4-2-7】
Cランク【4-2-0】
Dランク【0-0-0】
《傾向まとめ表》を作成した過去9年では、連対馬18頭中⇒5頭が3位以内からとなっていました。
連対馬10頭が7位以下からで《まとめ表》の信頼度はいつも以上にイマイチとなっています。
ランクは、勝利数ではB・Cランクがトップ、連対数ではA・B・Cランクが同数となっています。
ランクも決め手はない感じです。。。
参考記事
・『傾向まとめ表(予想資料)の結果』
マーメイドステークス2022最終予想
牝馬のハンデ重賞のマーメイドSです。
波乱含みな感じです。
《まとめ表》や脚質データなど特に決め手なく、よくわからない感じです。
ということで、平坦戦ラップ適正ある軽ハンデのステイブルアスクを本命◎にしました。
追込馬ですが、過去10年成績データ表をみると追込馬(後方)もソコソコ馬券に絡んでいるので大丈夫かな~と思います。
◎ステイブルアスク
◯ルビーカサブランカ
▲ヴェルトハイム
☆ホウオウエミーズ
△スルーセブンシーズ
マーメイドステークス、印をつけた馬たちの好走を期待したいと思います。
全馬、無事に完走し見応えのある良いレースになれば良いですね。