2022年8月7日(日)新潟競馬場で行われる第14回レパードステークスの予想と《過去傾向データまとめ表》です。
また、ラップギア適正値入りの枠順表も掲載しています。
レパードステークス2022予想 関連データ
過去10年の3着内馬成績データ表
過去5年前走成績データ表
コースデータ
基本的には、枠順は多頭数の14番、15番ゲート以外はほぼフラットなコース。
フルゲートの大外は距離ロスを強いられるのでやや厳しいようです。
新潟ダート1800mコースは、基本的には平坦戦ラップの可能性が高いコースとなっています。
【前走脚質・上がり3ハロン順位データ】
※新潟ダート1800mコースの1勝クラス以上、集計期間:2016. 4.30 ~ 2022. 7.30
前走脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 24- 29- 16- 207/ 276 | 8.7% | 19.2% | 25.0% | 85 | 64 |
先行 | 100- 94- 83- 587/ 864 | 11.6% | 22.5% | 32.1% | 75 | 78 |
差し | 74- 81- 92- 885/1132 | 6.5% | 13.7% | 21.8% | 65 | 68 |
追込 | 40- 36- 49- 775/ 900 | 4.4% | 8.4% | 13.9% | 56 | 65 |
マクリ | 5- 3- 4- 32/ 44 | 11.4% | 18.2% | 27.3% | 67 | 54 |
3F 1位 | 40- 34- 42- 214/ 330 | 12.1% | 22.4% | 35.2% | 56 | 71 |
3F 2位 | 38- 28- 29- 180/ 275 | 13.8% | 24.0% | 34.5% | 89 | 74 |
3F 3位 | 31- 21- 28- 211/ 291 | 10.7% | 17.9% | 27.5% | 77 | 79 |
3F ~5位 | 41- 63- 38- 364/ 506 | 8.1% | 20.6% | 28.1% | 50 | 84 |
3F 6位~ | 88- 89- 96-1415/1688 | 5.2% | 10.5% | 16.2% | 69 | 62 |
前走《先行》脚質が勝利数、連対数でトップとなっています。
前走《先行》脚質で上3F順位1位・2位馬は【31-21-24-106】で連対率28.6%、複勝率41.8%、前走《先行》脚質で上3F順位4位馬は【11-12-10-39】で連対31.9%、複勝率45.8%となっています。
レパードステークス2022枠順確定
枠 | 番 | 馬名 | 替 騎手 | 父 | ラップギア |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ヘラルドバローズ | 松山弘平 | シニスターミニスター | 消1平3瞬1 |
2 | 2 | タイセイドレフォン | 川田将雅 | ドレフォン | 消1平3瞬1 |
b2 | 3 | メイショウユズルハ | 岩田康誠 | ディスクリートキャット | 消1平2瞬2 |
3 | 4 | インディゴブラック | *西村淳也 | キタサンブラック | 消0平1瞬1 |
3 | 5 | レッドラパルマ | M.デム | イスラボニータ | 消0平4瞬0 |
4 | 6 | *ビヨンドザファザー | *北村友一 | curlin | 消1平1瞬1 |
4 | 7 | バレルゾーン | 三浦皇成 | シニスターミニスター | 消1平1瞬0 |
5 | 8 | トウセツ | 幸英明 | ダンカーク | 消1平2瞬2 |
5 | 9 | ハピ | 藤岡佑介 | キズナ | 消0平1瞬2 |
6 | 10 | ホウオウルーレット | *福永祐一 | ロージズインメイ | 消1平3瞬0 |
6 | 11 | ギャラクシーナイト | 菊沢一樹 | ドゥラメンテ | 消2平0瞬2 |
b7 | 12 | シダー | *藤岡康太 | ホッコータルマエ | 消2平1瞬0 |
7 | 13 | ラブパイロー | *野中悠太 | パイロ | 消0平2瞬0 |
8 | 14 | ライラボンド | 長岡禎仁 | キズナ | 消1平3瞬0 |
8 | 15 | カフジオクタゴン | *ホー | モーリス | 消0平2瞬3 |
【ラップギア区分】※同コースでの過去10年
◆消耗戦(ラスト4ハロンで加速ラップなし)
→0レース
◆平坦戦(ラスト4ハロンで0.1秒から0.4秒の加速ラップあり)
→6レース
◆瞬発戦(ラスト4ハロンで0.5秒以上の加速ラップあり)
→4レース
レパードステークスは、平坦戦ラップの可能性が高くなっています。
レパードステークス2022の過去傾向まとめ表
※独自のチェック基準の6項目+αを加えた順位表です。
【傾向まとめ表 過去の結果】
◆Aランク(6項目該当=6点、5点)Bランク(4点、3点)Cランク(2点、1点)Dランク(0点)
※見方:年⇒1着の順位(ランク点数)、2着の順位(ランク点数)、3着の順位(ランク点数)
2021年⇒1位(A5)、15位(B3)、6位(B3)
2020年⇒5位(A5)、1位(A5)、8位(B4)
2019年⇒11位(B3)、1位(A6)、13位(B4)
2018年⇒5位(B3)、12位(C2)、7位(B3)
2017年⇒9位(C2)、12位(B4)、2位(A5)
2016年⇒2位(B3)、1位(A6)、7位(C2)
2015年⇒1位(A6)、7位(C1)、10位(A5)
2014年⇒6位(D0)、8位(A5)、3位(A6)
2013年⇒1位(A5)、2位(B4)、3位(C2)
2012年⇒3位(B3)、4位(A5)、1位(A6)
Aランク【4-5-4】
Bランク【4-3-4】
Cランク【1-2-2】
Dランク【1-0-0】
《傾向まとめ表》を作成した過去10年では、連対馬20頭中⇒9頭が3位以内からとなっていました。
ランクは、勝利数ではA・Bランク、連対数ではAランクがトップとなっています。
参考記事
・『傾向まとめ表(予想資料)の結果』
レパードS2022予想
上位人気馬が強そうな感じのレパードステークスです。
以下の5頭に期待したいと思います。
◎ホウオウルーレット
◯タイセイドレフォン
▲トウセツ
☆レッドラパルマ
△ハピ
レパードステークス、印をつけた馬たちの好走を期待したいと思います。
全馬、無事に完走し見応えのある良いレースになれば良いですね。