今年は9月に行われる中距離路線を彩る阪神競馬場の一戦、チャレンジカップ2025。
時期のほかにも別定戦からハンデ戦へと変更になています。
この記事では阪神芝2000mで行われたチャレンジCの過去7年間(2017年~2023年)のデータを徹底的に分析しました。
人気、馬番、馬体重、脚質、血統…様々な傾向から攻略のヒントを探っていきましょう!
※データは12月頃に行われていた別定戦です。2025年は時期も違いますしハンデ戦となっていますので、参考程度にと思います。
【チャレンジカップ2025過去傾向】人気別・馬番別データ:信頼すべきは「上位人気馬」
過去のチャレンジカップでは、上位人気馬が圧倒的な強さを見せています。
特に**1番人気**は、7年間で4勝を挙げ、勝率・連対率・複勝率がすべて57.1%という驚異的な数値を記録しています。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 4-0-0-3/7 | 57.1% | 57.1% | 57.1% |
2番人気 | 2-2-1-2/7 | 28.6% | 57.1% | 71.4% |
3番人気 | 1-0-2-4/7 | 14.3% | 14.3% | 42.9% |
◆馬番別データ:内・中枠に注目!
過去のデータでは、**3番、4番、5番、7番、9番、10番、11番**が勝利を収めており、特に内枠から中枠にかけての馬に注目すべきでしょう。
一方で、**1番**は勝利こそないものの、複勝率28.6%と馬券に絡む可能性が高いです。
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番 | 0- 0- 2- 5/ 7 | 0.0% | 0.0% | 28.6% |
2番 | 0- 2- 1- 4/ 7 | 0.0% | 28.6% | 42.9% |
3番 | 1- 0- 1- 5/ 7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
4番 | 1- 1- 0- 5/ 7 | 14.3% | 28.6% | 28.6% |
5番 | 1- 0- 0- 6/ 7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
6番 | 0- 1- 1- 5/ 7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% |
7番 | 1- 1- 1- 4/ 7 | 14.3% | 28.6% | 42.9% |
8番 | 0- 1- 0- 6/ 7 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
9番 | 1- 0- 0- 6/ 7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
10番 | 1- 0- 1- 5/ 7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
11番 | 1- 1- 0- 5/ 7 | 14.3% | 28.6% | 28.6% |
12番 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
13番 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
14番 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
馬体重・脚質・年齢データ:勝利への鍵は?
次に、馬の個性や特徴に注目してデータを深掘りします。
◆馬体重別データ:500kg前後の馬に注目!
チャレンジカップでは、**500kg〜519kg**の馬が過去に4勝を挙げています。
他の階級の馬と比較しても、このゾーンの馬は高い勝率を誇ります。
当日の馬体重をしっかりチェックすることが、馬券の鍵となりそうです。
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
420~439kg | 1-0-0-1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
440~459kg | 1-2-1-5/9 | 11.1% | 33.3% | 44.4% |
460~479kg | 1-1-4-18/24 | 4.2% | 8.3% | 25.0% |
480~499kg | 0-3-1-16/20 | 0.0% | 15.0% | 20.0% |
500~519kg | 4-0-1-20/25 | 16.0% | 16.0% | 20.0% |
520~539kg | 0-0-0-4/4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
540kg~ | 0-1-0-0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
◆脚質別データ:先行馬が有利!中団馬も侮れない!
過去7年のデータでは、**平地・先行馬**が5勝を挙げ、最も勝利に近い脚質と言えます。
しかし、**平地・中団**の馬も、複勝率が39.3%と高く、馬券に絡む可能性が高いことが分かります。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 0-1-0-6/7 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
平地・先行 | 5-1-1-18/25 | 20.0% | 24.0% | 28.0% |
平地・中団 | 2-4-5-17/28 | 7.1% | 21.4% | 39.3% |
◆年齢別データ:3歳馬に注目!
チャレンジCは、**3歳馬**が圧倒的な好成績を収めています。
勝率は38.5%、複勝率は53.8%と、他の世代を大きく引き離しています。
出走馬に3歳馬がいれば、最重要視すべきでしょう。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 5-0-2-6/13 | 38.5% | 38.5% | 53.8% |
4歳 | 2-2-2-19/25 | 8.0% | 16.0% | 24.0% |
5歳 | 0-3-1-15/19 | 0.0% | 15.8% | 21.1% |
血統・生産者データ:好走する馬の背景とは?
最後に、馬の背景にある血統と生産者というデータを見ていきましょう。
◆チャレンジカップ2025 種牡馬別データ:オルフェーヴルとキンカメに注目!
過去に2勝を挙げている**オルフェーヴル産駒**は、わずか3頭の出走で勝率66.7%を誇ります。
また、**キングカメハメハ産駒**は連対率・複勝率が非常に高く、馬券に絡む可能性が非常に高いことが分かります。
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
オルフェーヴル | 2-0-0-1/3 | 66.7% | 66.7% | 66.7% |
キングカメハメハ | 1-4-0-2/7 | 14.3% | 71.4% | 71.4% |
ディープインパクト | 1-1-1-8/11 | 9.1% | 18.2% | 27.3% |
◆母父馬別データ:ダンスインザダークが好成績!
母父馬では、**ダンスインザダーク**が特に目を引きます。
勝率は0%ですが、連対率・複勝率ともに75.0%と、馬券に絡む確率が非常に高いことが分かります。
母父馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
シンボリクリスエス | 2-0-0-2/4 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ダンスインザダーク | 0-3-0-1/4 | 0.0% | 75.0% | 75.0% |
ディープインパクト | 0-2-2-7/11 | 0.0% | 18.2% | 36.4% |
◆生産者別データ:社台ファームが強い!
生産者では、**社台ファーム**が圧倒的な好成績を収めています。
勝率33.3%、連対率50.0%、複勝率58.3%と、出走馬がいれば要チェックです。
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
社台ファーム | 4-2-1-5/12 | 33.3% | 50.0% | 58.3% |
ノーザンファーム | 2-4-2-17/25 | 8.0% | 24.0% | 32.0% |
ケイアイファーム | 1-0-0-1/2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
チャレンジカップ2025 過去データから見る攻略のポイントまとめ
- 信頼すべき人気馬:1番人気、2番人気は馬券の軸として非常に有力です。
- 馬番の傾向:3番、4番、5番、7番、9番、10番、11番など、中枠の馬に注目。
- 馬体重と斤量:特に500kg台の馬に注目。
- 先行・中団の脚質:先行馬が最も勝利数が多いですが、中団から差す馬も好走率が高いです。
- 3歳馬の活躍に期待:圧倒的な成績を残しており、最重要視すべきポイントです。
- 血統・生産者も重要:オルフェーヴル産駒や社台ファーム生産馬に注目しましょう。
これらのデータが、チャレンジC2025予想の一助となれば幸いです。
関連記事


【データ出典】当ブログのデータは、TARGET(競馬)を使用しJRA公式競馬データを分析しています。
参考リンク: JRA公式サイト(日本中央競馬会) ―過去のレース結果や競馬場情報を確認できます。