スプリンターズステークス2025予想【全頭診断&順位表】波乱を呼ぶ本命◎と穴馬☆

【9月27日更新】スプリンターズステークス2025の「好走馬順位表」と「最終予想」を公開しました。

9月28日(日)に中山芝1200mコースで行われる第59回スプリンターズステークス2025の予想です。
過去10年の傾向では「安定した成績を残している4歳馬」や「内目の偶数馬番」等が好走傾向を見せています。

スプリンターズS2025予想を検討する際の参考にぜひご活用ください。

スプリンターズステークス2025予想 芝レース




スプリンターズステークス2025予想 枠順確定

馬名 性齢 替 騎手 斤量 母父
1 1 ピューロマジック 牝4 *松山弘平 56 アジアエクスプレス ディープインパクト
1 2 ヨシノイースター 牡7 内田博幸 58 ルーラーシップ ゼンノロブロイ
2 3 ダノンマッキンリー 牡4 *横山典弘 58 モーリス Holy Roman Emperor
2 4 ママコチャ 牝6 岩田望来 56 クロフネ キングカメハメハ
3 5 カンチェンジュンガ 牡5 *坂井瑠星 58 ビッグアーサー ノヴェリスト
3 6 ナムラクレア 牝6 ルメール 56 ミッキーアイル Storm Cat
4 7 サトノレーヴ 牡6 モレイラ 58 ロードカナロア サクラバクシンオー
4 8 ペアポルックス 牡4 松若風馬 58 キンシャサノキセキ ディープインパクト
5 9 ドロップオブライト 牝6 *丹内祐次 56 トーセンラー フレンチデピュティ
B5 10 $ラッキースワイネス セ7 リョン 58 Sweynesse Red Clubs
6 11 トウシンマカオ 牡6 横山武史 58 ビッグアーサー スペシャルウィーク
6 12 ヤマニンアルリフラ 牡4 団野大成 58 イスラボニータ スウェプトオーヴァーボード
7 13 $ジューンブレア 牝4 武豊 56 American Pharoah Galileo
7 14 カピリナ 牝4 戸崎圭太 56 ダンカーク マンハッタンカフェ
8 15 ルガル 牡5 川田将雅 58 ドゥラメンテ New Approach
B8 16 ウインカーネリアン 牡8 三浦皇成 58 スクリーンヒーロー マイネルラヴ

スプリンターズステークス2025予想 全頭診断

まずは全出走馬のデータを細かく分析した評価をご覧ください。
過去の傾向にどれだけ合致しているかをA・B・C・D・Eの5段階で評価しています。

馬名 評価 診断コメント(過去データとの照合)
1 ピューロマジック C **4歳牝馬**、**差し脚質**、前走1着と好要素多数。
しかし、**前走1000m組**はデータ上で最も成績が悪く、この強力なマイナス要素により評価
をCに留める。
2 ヨシノイースター D **7歳**は大幅な割引対象。
前走**7着**は最も低調な成績パターン。
母父サンデー系はプラスも、年齢と着順のマイナス要素が大きすぎる。
3 ダノンマッキンリー B **4歳**、**ノーザンファーム生産**、**長期休養明け(22週)**と好走ファクター集中。
前走G1で大敗からの巻き返しは、データ上一定の評価。
斤量増は不安。
4 ママコチャ B **ノーザンファーム生産**、**牝馬**はプラス。
母父**キングカメハメハ系**も好相性。
**6歳**と**先行脚質**が割引だが、生産者と血統の強さでB評価。
5 カンチェンジュンガ C **前走1着**、**着差-0.1**、**追込脚質**は優秀。
しかし、**斤量増(+1.0kg)**と**短間隔(3週)**ローテはデータ上のマイナス要素で
あり、C評価。
6 ナムラクレア C **牝馬**、**長期休養明け(15週)**はプラス。
しかし、**前走8着(大敗)**はデータ上最も厳しいパターンであり、巻き返しを狙うも評価
は上げきれない。
7 サトノレーヴ A **前走G1組**、**着差0.0秒**(データ最高評価の着差)、そして**斤量減(-1.5kg)**と、好走
の重要ファクターが集中。
**6歳**の年齢割引を圧倒的なデータ優位性でカバーし、最高評価。
8 ペアポルックス C **4歳**、**馬番8番**(好走枠)はプラス。
しかし、**先行脚質**と**斤量増(+1.0kg)**が大きなマイナス要素。
ディープインパクト系の血統も、データ上の特筆すべき優位性はなし。
9 ドロップオブライト B **前走1600m組**はデータ上で最も優秀なローテーション。
**牝馬**もプラス。
**先行脚質**で割引があるものの、ローテの強さでB評価。
10 $ラッキースワイネス D **7歳**、**大型馬(547kg)**、**海外馬**(データ比較困難)と、日本の過去傾向に合わな
いマイナス要素が多い。
厳しい評価。
11 トウシンマカオ B **差し脚質**はデータ上の最高脚質。
前走3着も優秀。
**6歳**で割引要素があるが、脚質の強さと安定した着順でB評価を維持。
12 ヤマニンアルリフラ C **母父スウェプトオーヴァーボード系**は好走血統に合致し強力。
しかし、前走**12着**からの臨戦は割引が大きく、C評価。
13 $ジューンブレア A **4歳牝馬**、**差し脚質**(最高脚質)、**馬番13番**(好走枠)、**前走2着**と、主要な
好走データに軒並み合致。
最高評価の1頭。
14 カピリナ A **4歳牝馬**、**差し脚質**、**長期休養明け(15週)**、**前走1着(着差-0.0)**と、データ
上のプラス要素が最も多い。
斤量増(+1.0kg)は割引だが、他要素の強さで最高評価。
15 ルガル B **前走G1組**、**長期休養明け(22週)**、**大型馬(522kg)**と、有力なデータに合致。
**5歳牡馬**、**斤量増(+1.0kg)**の割引でAには届かないが、データ裏付けの強い有力
候補。
16 ウインカーネリアン E **8歳**、**逃げ脚質**(G1で勝ち星なし)、**斤量増**と、データ上の最も避けたいマイナス
要素が集中。
データ上は厳しい評価。

注目ポイントまとめ

  • 【最重要評価】4歳牝馬 x 差し:**13番ジューンブレア**と**14番カピリナ**が、年齢、性別、脚質、前走着順の全てで好走パターンに合致する、データ上の本命です。
  • 【G1組の底力】着差0.0秒:**7番サトノレーヴ**は、**前走G1組**からの**着差0.0秒**という、馬券圏内に最も入りやすいデータを持つため、6歳ながらも最有力候補の一角です。
  • 【ローテの妙】前走1600m組:**9番ドロップオブライト**は、**前走1600m**からの距離短縮組という、過去10年で最も優秀なローテーションを武器にB評価としました。
  • 【大敗からの巻き返し】:**3番ダノンマッキンリー**、**15番ルガル**は、ともに**長期休養明け(22週)**かつG1組からの出走であり、データが示す巻き返しパターンに期待できます。
  • 【危険データ】:**2番ヨシノイースター**、**6番ナムラクレア**は**前走6~9着**からの臨戦であり、G1での成績が極めて悪いため、評価を下げています。

※評価基準の凡例(A=高評価、E=低評価)




スプリンターズステークス2025予想:好走馬順位表

独自のロジックで順位付けした好走馬順位表はこちらです。
スプリンターズS2025予想の馬券検討の参考にしてください。

順位 馬番 馬名
1 7 サトノレーヴ
2 11 トウシンマカオ
3 13 ジューンブレイア
4 4 ママコチャ
5 14 カピリーナ
6 6 ナムラクレア
7 15 ルガル
8 1 ピュアロマジック
9 5 カンチェンジュンガ
10 9 ドロップオブブライト
11 10 ラッキースワイネス
12 16 ウインカーネリアン
13 8 ペアポルックス
14 12 ヤマニンアルリフラ
15 3 ダノンマッキンリー
16 2 ヨシノイースター

■このスプリンターズステークス2025予想:順位表は、全頭診断の評価とJRA-VANのマイニング指数他の複数データを組み合わせて作成しています。

※順位はあくまで参考です。当日のパドックやオッズなども考慮した上で、最終的な判断をし馬券の購入は自己責任でお願いします。




【最終結論】予想印と選定理由

  • ◎ 本命

    14番 カピリーナ

    全頭診断で「データ上のプラス要素が最も多い」と評された最高評価(A)の4歳牝馬。
    長期休養明け、差し脚質、前走1着(着差-0.0)と、好走ファクターを軒並み満たしており、データ的裏付けが最も強力なため、本命に推します。
    ランキングは5位でオッズ妙味も期待できます。

  • ◯ 対抗

    7番 サトノレーヴ

    ランキング1位であり、全頭診断でも最高評価(A)を得ています。
    特に「着差0.0秒」と「斤量減(-1.5kg)」という重要ファクターが集中しており、6歳の年齢割引を圧倒的なデータ優位性でカバーできると判断し、対抗評価とします。

  • ▲ 単穴

    13番 ジューンブレイア

    最高評価(A)の3頭のうち、最後に残った馬。
    4歳牝馬、差し脚質、前走2着、好走枠(13番)と、ほぼパーフェクトなデータ合致率を誇ります。
    堅実な軸馬として、◎、◯に次ぐ単穴評価とします。

  • ☆ 妙味ある馬

    3番 ダノンマッキンリー

    診断はB評価であり、その理由は「4歳、ノーザンファーム生産、長期休養明け」と、好走データが集中しているためです。
    ランキングの低さ(人気薄)と診断の高さのギャップが最も大きく、波乱を呼ぶ妙味ある一頭として期待します。

  • △ 連下1

    11番 トウシンマカオ

    ランキング2位と高い人気を集めており、診断はB評価です。
    差し脚質はデータ上の最高脚質ですが、6歳という割引要素があるため、連下筆頭の評価に留めました。
    安定感は抜群です。

  • × 連下2

    4番 ママコチャ

    ランキング4位、診断B評価。
    生産者と血統は強力ですが、6歳と先行脚質がデータ上の割引要素です。
    人気上位の中で、最もデータ的な不安要素を抱えるため、連下押さえの評価とします。

まとめ:予想印

◎ 14番 カピリーナ
◯ 7番 サトノレーヴ
▲ 13番 ジューンブレイア
☆ 3番 ダノンマッキンリー
△ 11番 トウシンマカオ
× 4番 ママコチャ

少し穴っぽい感じになったデータ予想です。
香港馬ラッキースワイネスについてはデータ不足で正確な評価がされていないと思いますので、香港馬の評価については皆さんの判断を加えて頂ければと思います。
この記事が皆さんのスプリンターズS2025予想に少しでもお役に立てれば幸いです!

関連記事

スプリンターズステークス2025回顧とレース結果・配当|初G1制覇!三浦皇成騎手
秋のG1初戦、第59回スプリンターズステークス2025は、競馬史に残るような大波乱の決着となりました! 優勝したのはなんと**11番人気**の**ウインカーネリアン**! そして2着に7番人気、3連単は驚異の**130万超え**という超高配当。 1番人気サトノレーヴは4着に沈み、スプリント王決定戦は波乱の幕開けとなりました。 今回は、良馬場中山芝1200mで何が起こったのか、ラップと通過順位を徹底的に分析し、この激戦を振り返っていきましょう!
スプリンターズステークス2025 過去10年データ徹底分析!前走傾向から激走馬の共通点まで
スプリンターズステークス2025を過去10年のデータから徹底分析。人気・馬番・年齢・血統など、好走馬の共通点を詳細解説。予想に役立つポイントを見つけて、的中率アップを目指しましょう!

【データ出典】当ブログのデータは、TARGET(競馬)を使用しJRA公式競馬データを分析しています。

参考リンク
JRA公式サイト(日本中央競馬会)
―過去のレース結果や競馬場情報を確認できます。

タイトルとURLをコピーしました