ジャパン・オータムインターナショナル第47回エリザベス女王杯2022予想です。(予想を追記しました。)
軸馬や穴馬的な妙味ある馬を過去傾向データなどから探し予想印の5頭を掲載します。
また、枠順表(ラップギア入り)、過去10年成績データ表なども掲載しています。
エリザベス女王杯2022予想
エリザベス女王杯2022過去10年の3着内馬成績データ表
エリザベス女王杯2022過去10年前走成績データ表
エリザベス女王杯2022枠順確定
枠 | 番 | 馬名 | 替 騎手 | 父 | ラップギア |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | クリノプレミアム | *武豊 | オルフェーヴル | 消1平4瞬5 |
b1 | 2 | ローザノワール | 田中勝春 | マンハッタンカフェ | 消0平5瞬1 |
2 | 3 | ピンハイ | 川田将雅 | ミッキーアイル | 消1平0瞬2 |
2 | 4 | デアリングタクト | 松山弘平 | エピファネイア | 消1平2瞬3 |
3 | 5 | $マジカルラグーン | フォーリ | galileo | 消0平0瞬0 |
3 | 6 | ホウオウエミーズ | *丸田恭介 | ロードカナロア | 消1平5瞬3 |
4 | 7 | イズジョーノキセキ | *ルメール | エピファネイア | 消0平5瞬4 |
4 | 8 | アンドヴァラナウト | *ムーア | キングカメハメハ | 消0平1瞬6 |
5 | 9 | ウインキートス | 松岡正海 | ゴールドシップ | 消2平5瞬4 |
5 | 10 | スタニングローズ | 坂井瑠星 | キングカメハメハ | 消0平3瞬4 |
6 | 11 | ナミュール | 横山武史 | ハービンジャー | 消0平1瞬3 |
6 | 12 | ルビーカサブランカ | 横山和生 | キングカメハメハ | 消1平4瞬4 |
7 | 13 | ウインマリリン | *レーン | スクリーンヒーロー | 消0平2瞬4 |
7 | 14 | アカイイト | 幸英明 | キズナ | 消0平4瞬5 |
7 | 15 | ライラック | M.デム | オルフェーヴル | 消0平0瞬2 |
8 | 16 | テルツェット | 池添謙一 | ディープインパクト | 消2平1瞬4 |
b8 | 17 | ウインマイティー | 和田竜二 | ゴールドシップ | 消0平2瞬3 |
8 | 18 | ジェラルディーナ | *C.デム | モーリス | 消1平5瞬1 |
阪神芝2200m内回りコースは、平坦戦ラップの可能性がやや高くなっています。
同コースで行われたエリ女は、2021年は平坦戦ラップ、2020年は瞬発戦ラップとなっていました。
エリザベス女王杯2022最終予想
今年も阪神芝2200m内回りコースで行われます。
同コースの過去2年では、2021年は前走《追込・後方》脚質の馬が1着から3着を独占していて、2020年は前走《先行》脚質の馬が1着から3着を独占しています。
チョット過去2年の結果からでは、わからない感じです。
今年は外国から愛オークス勝ち馬のマジカルラグーンが参戦。
天気も雨予報があり、波乱含みで難解なレースとなりそうです。
本命◎は、ジェラルディーナにします。
父モーリス×母ジェンティルドンナ(母父ディープインパクト)の良血馬ですが、前走のオールカマーでようやく重賞ウイナーとなりました。
内枠のローザノワールが逃げる展開なら平坦戦ラップになる可能性が高いと思うので良い感じがします。
一気にG1勝利をと思います。
◎軸馬自信度ABCは【C評価】
混戦模様、道悪?、3歳馬など色々と気になることも多く自信はありません。
☆妙味ある馬は、アンドヴァラナウトにしました。
過去2年から無理やり共通点を探すと、前走府中牝馬ステークス組が頑張っています。
府中牝馬Sで◎にしていたアンドヴァラナウトに期待します。
ライアン・ムーア騎手に乗り替わりで注目です。(福永祐一騎手からの乗り替わりなのでプラスなのかはよくわかりませんが。。。)
古馬勢を上位に考えましたが、3歳馬も気になりますね。
印が足らないので、秋華賞で◎だったスタニングローズを△でおさえます。
◎ジェラルディーナ
◯デアリングタクト
▲ウインマリリン
☆アンドヴァラナウト
△スタニングローズ
エリザベス女王杯、印をつけた推奨馬5頭の好走を期待したいと思います。
全馬、無事に完走し見応えのある良いレースになれば良いですね。