【予想を追記しました。】
12月15日(日)第76回朝日杯FS2024の予想です。
軸馬や穴馬的な妙味ある馬を過去傾向データなどから探し予想を掲載します。
また、朝日杯フューチュリティS2024枠順表(ラップギア入り)、過去10年成績データ表なども掲載しています。

朝日杯FS2024予想

朝日杯フューチュリティステークス2024過去10年の3着内馬成績データ表

朝日杯FS2024予想 過去10年成績データ表





朝日杯FS2024過去10年前走成績データ表

朝日杯FS2024予想 過去10年前走データ表

コースデータ

京都芝1600m外回り コース図

枠順はほぼフラットですが、多頭数の外枠はやや厳しいようです。

【前走脚質・上がり3ハロン順位データ】
※京都芝1600m外回りコースの3勝クラス以上、集計期間:2013. 1. 5 ~ 2023.11.26

前走脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
逃げ 5- 6- 8- 88/ 107 4.7% 10.3% 17.8% 66 64
先行 37- 29- 30- 256/ 352 10.5% 18.8% 27.3% 66 79
差し 35- 37- 42- 325/ 439 8.0% 16.4% 26.0% 65 68
追込 16- 21- 12- 264/ 313 5.1% 11.8% 15.7% 60 54
マクリ 0- 0- 1- 4/ 5 0.0% 0.0% 20.0% 0 38
3F 1位 27- 18- 19- 137/ 201 13.4% 22.4% 31.8% 71 66
3F 2位 14- 9- 10- 105/ 138 10.1% 16.7% 23.9% 74 55
3F 3位 6- 17- 11- 76/ 110 5.5% 20.9% 30.9% 27 80
3F ~5位 10- 22- 14- 135/ 181 5.5% 17.7% 25.4% 44 67
3F 6位~ 36- 27- 39- 477/ 579 6.2% 10.9% 17.6% 73 69


前走《差し・中団》が連対数ではトップとなっています。

率的では、
前走《先行》脚質で上3F順位3位と4位の合計は【6-9-6-24】で連対率33.3%、複勝率46.7%となっています。
前走《差し・中団》脚質で上3F順位1位と3位の合計は【11-14-14-63】で連対率24.5%、複勝率38.2%となっています。

朝日杯フューチュリティステークス2024枠順確定

馬名 替 騎手 ラップギア
1 1 ダイシンラー *岩田康誠 サトノダイヤモンド 消0平1瞬0
1 2 アドマイヤズーム 川田将雅 モーリス 消0平0瞬1
2 3 ランスオブカオス 吉村誠之 シルバーステート 消0平0瞬1
2 4 ミュージアムマイル C.デム リオンディーズ 消0平1瞬1
3 5 コスモストーム 秋山稔樹 デクラレーションオブウォー 消1平1瞬0
3 6 アルレッキーノ ルメール ブリックスアンドモルタル 消0平1瞬1
4 7 クラスペディア 小崎綾也 ミスターメロディ 消0平0瞬2
4 8 アルテヴェローチェ *武豊 モーリス 消0平1瞬1
5 9 エルムラント *藤岡佑介 フィエールマン 消0平0瞬2
5 10 トータルクラリティ 北村友一 バゴ 消0平0瞬2
6 11 ニタモノドウシ *ムーア ディーマジェスティ 消0平2瞬0
6 12 パンジャタワー 松山弘平 タワーオブロンドン 消1平1瞬0
7 13 エイシンワンド 幸英明 ディスクリートキャット 消0平0瞬2
7 14 テイクイットオール *岩田望来 キズナ 消0平0瞬1
8 15 ドラゴンブースト 田口貫太 スクリーンヒーロー 消0平1瞬1
8 16 タイセイカレント *坂井瑠星 モーリス 消0平1瞬1


2024年は、京都芝1600m外回りコースで行われます。
京都芝1600m外回りコースは、基本的には平坦戦ラップより瞬発戦ラップの可能性がやや高いコースとなっています。




朝日杯FS2024最終予想 軸◎と妙☆

印のみでスミマセン。
以下の馬たちに期待します!



◎アルレッキーノ 軸馬自信度ABCは【B評価】
◯アルテヴェローチェ
▲アドマイヤズーム
☆ドラゴンブースト
△ミュージアムマイル
×パンジャタワー

朝日杯フューチュリティステークス、印をつけた推奨馬の好走を期待したいと思います。
全人馬無事に完走し見応えのある良いレースになれば良いですね。