府中牝馬ステークス2020予想と過去傾向まとめ表などを掲載中です。
《傾向まとめ表》では、ラヴズオンリーユーやトロワゼトワルが上位となっています。
府中牝馬S2020のラップギア適性値や過去傾向まとめ表などを参考にして予想してみたいと思います。
全馬、無事に完走し見応えのある良いレースになればと思います。
[nopc][/nopc]
[br num=1]
府中牝馬ステークスの予想をします。
[br num=1]
[br num=1]
府中牝馬S2020 枠順とラップギア
【府中牝馬ステークス枠順確定】
[pc]
枠 | 番 | 馬名 | 替 騎手 | 父 | ラップギア |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | シゲルピンクダイヤ | *幸英明 | ダイワメジャー | 消0平1瞬2 |
2 | 2 | ダノンファンタジー | 川田将雅 | ディープインパクト | 消0平0瞬6 |
3 | 3 | フェアリーポルカ | 和田竜二 | ルーラーシップ | 消1平1瞬3 |
4 | 4 | サラキア | 北村友一 | ディープインパクト | 消0平2瞬4 |
5 | 5 | ラヴズオンリーユー | M.デム | ディープインパクト | 消1平2瞬2 |
6 | 6 | シャドウディーヴァ | 内田博幸 | ハーツクライ | 消0平1瞬5 |
7 | 7 | トロワゼトワル | 横山典弘 | ロードカナロア | 消3平6瞬2 |
8 | 8 | サムシングジャスト | *松山弘平 | ヴィクトワールピサ | 消0平0瞬5 |
東京芝1800mコースは、基本的には瞬発戦ラップの可能性が高いコースとなっています。
[br num=1]
府中牝馬ステークス2020 傾向まとめ表
【傾向まとめ表(2020年版)】
※傾向まとめ表のチェック基準の6項目+αを加えた順位表です。
[br num=1]
[br num=1]
・傾向まとめ表 過去の結果
◆Aランク(6項目該当=6点、5点)Bランク(4点、3点)Cランク(2点、1点)Dランク(0点)
※見方:年⇒1着の順位(ランク点数)、2着の順位(ランク点数)、3着の順位(ランク点数)
2019年⇒2位(A5)、5位(B3)、3位(B4)
2018年⇒1位(A6)、3位(C2)、7位(A5)
2017年⇒4位(B3)、1位(A6)、2位(B4)
2016年⇒5位(B4)、2位(A5)、1位(A6)
2015年⇒13位(C2)、4位(A5)、6位(B3)
2014年⇒4位(B4)、2位(A6)、3位(B4)
2013年⇒5位(C2)、2位(A6)、7位(B3)
2012年⇒9位(C2)、4位(B4)、1位(A6)
Aランク【2-5-3】
Bランク【3-2-5】
Cランク【3-1-0】
Dランク【0-0-0】
[br num=1]
参考記事:『傾向まとめ表(予想資料)の結果』
[keni-linkcard url=”https://keibasevendays.com/fuchuhimba-stakes-kakodata” target=”_blank”]
府中牝馬ステークス2020予想の印はこうなりました。
《傾向まとめ表》の過去8年では、連対馬16頭中⇒[text type=marker color=orange]7頭が3位以内[/text]からとなっていました。
ランクは、[text type=marker color=pink]Aランク[/text]が連対数でトップとなっています。
5位以内は要警戒という感じですね。
[br num=1]
今週も土曜日は雨模様の東京競馬場です。
8頭立てということでチョット寂しい感じです。
雨ということで、道悪実績を気にしたいところですが、芝の重・不良で実績のあるのはフェアリーポルカの【1-0-0-1】ぐらいとなっています。
ちょっと簡単には判断できない感じです。
本命◎は、《まとめ表》1位A5点馬のラヴズオンリーユーにします。
崩れたのはヴィクトリアマイルの7着だけですので、このメンバーなら連軸は大丈夫かな~と考えます。
対抗○は、トロワゼトワルにしました。
1800mは初めてですが、勢いあり期待したいと思います。
稍重で2勝なので、極悪馬場でなければ大丈夫かな~と思ったりします。
馬券的には、▲フェアリーポルカ、☆シゲルピンクダイヤの好走に期待したいと思います。
8頭立てなので、印4つにしました。
[br num=1]
◎ラヴズオンリーユー
◯トロワゼトワル
▲フェアリーポルカ
☆シゲルピンクダイヤ
[br num=1]
府中牝馬ステークス、印をつけた馬たちの好走を期待したいと思います。
全馬、無事に完走し見応えのある良いレースになれば良いですね。