サウジアラビアロイヤルカップ2021予想と関連過去データ集

2021年10月9日(土)東京競馬場で行われる第7回サウジアラビアロイヤルカップに役立ちそうな過去傾向データなどの関連資料を掲載しています。
少しでもサウジアラビアRCの予想の参考資料の1つにでもなればと思います。





サウジアラビアロイヤルカップ関連データ【2021年】

出走予定馬(登録馬)

[pc]

馬名 ラップギア
ウナギノボリ ドレフォン 消0平1瞬0
ガトーフレーズ ジャスタウェイ 消0平1瞬0
ケッツァー フェノーメノ 消0平1瞬0
コマンドライン ディープインパクト 消0平0瞬1
スタニングローズ キングカメハメハ 消0平0瞬2
ステルナティーア ロードカナロア 消0平0瞬1
フェスティヴボス ノヴェリスト 消0平0瞬1
ロードリライアブル ハービンジャー 消0平0瞬2

[/pc]
[nopc]サウジアラビアRC 出走予定馬登録馬ラップギア適正値[/nopc]

コースデータ

東京芝1600m コース図

スタート地点は向正面直線の右奥となっています。
最初の3コーナーまでの直線距離は約542m(Aコース時)あります。
最後の直線は、途中からなだらかな上り坂(高低差2.1m)となっており、直線距離は525.9mで、新潟の外回りコースに次ぐ長さです。

枠順はほぼフラットで、多頭数の8枠のみ少し成績が悪いようです。

東京芝1600mコースは、基本的には瞬発戦ラップの可能性が高いコースとなっています。

【脚質・上がり3ハロン順位データ】
※東京芝1600m、集計期間:2016. 1.30 ~ 2021. 6.27
[pc]

脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値 平人気
逃げ 49- 44- 53- 245/ 391 12.5% 23.8% 37.3% 241 165 7.1人気
先行 160- 139- 121-1004/1424 11.2% 21.0% 29.5% 88 86 6.8人気
差し 143- 151- 153-1715/2162 6.6% 13.6% 20.7% 54 67 7.8人気
追込 39- 58- 64-1487/1648 2.4% 5.9% 9.8% 27 42 9.7人気
マクリ 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0% 0 250 7.5人気
3F 1位 144- 111- 70- 142/ 467 30.8% 54.6% 69.6% 276 245 4.6人気
3F 2位 94- 98- 61- 182/ 435 21.6% 44.1% 58.2% 178 174 5.2人気
3F 3位 55- 57- 64- 233/ 409 13.4% 27.4% 43.0% 93 140 5.8人気
3F ~5位 57- 57- 76- 593/ 783 7.3% 14.6% 24.3% 124 83 6.6人気
3F 6位~ 41- 69- 121-3294/3525 1.2% 3.1% 6.6% 12 25 9.4人気

[/pc]
[nopc]サウジアラビアRC 東京芝1600m脚質データ[/nopc]
勝利数は《先行》がトップですが、連対数では《先行》《差し(中団)》脚質がほぼ互角となっています。
《逃げ》脚質も狙い目ですが、重賞クラスだと率はやや下がる傾向となっています。
基本的には、《先行・差し》脚質が中心です。

前走脚質のデータを調べてみると、前走《先行》で上3F順位2位・3位は勝率21.7%、連対率40.6%、複勝率47.8%となっていました。

過去6年の3着内馬成績データ表

サウジアラビアRC 過去6年成績データ表

過去5年前走成績データ表

サウジアラビアRC 過去5年前走データ表

過去5年の前走等のデータ傾向

【前走着順】
連対馬10頭中⇒全馬10頭が1着馬となっています。

【着差】
勝ち着差は、0.3秒以上で1着が目安。

【前走レース】
連対馬10頭中⇒1頭がオープン特別、1頭が未勝利戦、8頭が新馬戦からとなっています。

【初勝利】
連対馬10頭中⇒9頭がデビュー戦で初勝利を挙げています。

【距離実績】
連対馬10頭中⇒9頭に1600m以上での1着実績があります。

【馬場】
東京芝コースなので、東京のほか京都芝や阪神芝外回り、新潟芝での好走歴がある軽い芝適性に注意したい感じがする。

枠順確定

[pc]

馬名 替 騎手 ラップギア
1 1 スタニングローズ *戸崎圭太 キングカメハメハ 消0平0瞬2
2 2 ケッツァー *柴田大知 フェノーメノ 消0平1瞬0
3 3 ステルナティーア 福永祐一 ロードカナロア 消0平0瞬1
4 4 ガトーフレーズ *M.デム ジャスタウェイ 消0平1瞬0
5 5 ロードリライアブル *横山武史 ハービンジャー 消0平0瞬2
6 6 コマンドライン ルメール ディープインパクト 消0平0瞬1
b7 7 ウナギノボリ *菅原明良 ドレフォン 消0平1瞬0

[/pc]
[nopc]サウジアラビアRC 枠順[/nopc]

【馬番データ】
[pc]

馬番 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値 平人気
1番 27- 25- 33- 305/ 390 6.9% 13.3% 21.8% 66 88 7.8人気
2番 26- 30- 25- 310/ 391 6.6% 14.3% 20.7% 53 61 7.7人気
3番 28- 21- 25- 315/ 389 7.2% 12.6% 19.0% 63 58 7.7人気
4番 33- 23- 26- 307/ 389 8.5% 14.4% 21.1% 85 68 7.5人気
5番 34- 30- 28- 296/ 388 8.8% 16.5% 23.7% 91 77 7.6人気
6番 36- 37- 26- 291/ 390 9.2% 18.7% 25.4% 71 89 7.7人気
7番 17- 31- 28- 314/ 390 4.4% 12.3% 19.5% 93 65 7.8人気
8番 18- 33- 20- 317/ 388 4.6% 13.1% 18.3% 27 58 8.1人気
9番 25- 32- 24- 297/ 378 6.6% 15.1% 21.4% 32 56 7.7人気
10番 26- 25- 25- 282/ 358 7.3% 14.2% 21.2% 102 90 7.7人気
11番 31- 19- 22- 265/ 337 9.2% 14.8% 21.4% 82 54 7.8人気
12番 18- 23- 18- 250/ 309 5.8% 13.3% 19.1% 24 48 8.3人気
13番 14- 11- 26- 218/ 269 5.2% 9.3% 19.0% 46 80 8.8人気
14番 22- 17- 17- 193/ 249 8.8% 15.7% 22.5% 128 82 8.8人気
15番 9- 9- 19- 182/ 219 4.1% 8.2% 16.9% 50 88 9.0人気
16番 14- 13- 11- 150/ 188 7.4% 14.4% 20.2% 79 85 8.8人気
17番 5- 8- 11- 87/ 111 4.5% 11.7% 21.6% 18 70 9.7人気
18番 8- 5- 8- 77/ 98 8.2% 13.3% 21.4% 127 94 10.1人気

[/pc]
[nopc]サウジアラビアRC 東京芝1600m馬番データ[/nopc]
単勝回収率100%以上は、10番、14番、18番となっています。
複勝率などを見ると、枠順による大きな差はなさそうな感じです。

【種牡馬データ】
[pc]

種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
ディープインパクト 80- 50- 55-310/495 16.2% 26.3% 37.4% 100 85
ハーツクライ 20- 18- 22-137/197 10.2% 19.3% 30.5% 44 77
ダイワメジャー 19- 13- 13-151/196 9.7% 16.3% 23.0% 83 71
キングカメハメハ 18- 19- 14-112/163 11.0% 22.7% 31.3% 53 61
ロードカナロア 18- 17- 16-126/177 10.2% 19.8% 28.8% 90 92
ルーラーシップ 16- 14- 10- 97/137 11.7% 21.9% 29.2% 81 73
ステイゴールド 11- 11- 13- 97/132 8.3% 16.7% 26.5% 95 94
クロフネ 9- 12- 3- 47/ 71 12.7% 29.6% 33.8% 77 69
ディープブリランテ 9- 9- 5- 99/122 7.4% 14.8% 18.9% 172 128
ハービンジャー 9- 7- 9- 89/114 7.9% 14.0% 21.9% 32 98
エピファネイア 8- 5- 6- 54/ 73 11.0% 17.8% 26.0% 47 55
ヴィクトワールピサ 7- 11- 12- 83/113 6.2% 15.9% 26.5% 28 57
オルフェーヴル 7- 11- 5- 89/112 6.3% 16.1% 20.5% 19 44
アドマイヤムーン 7- 6- 10- 86/109 6.4% 11.9% 21.1% 74 54
スクリーンヒーロー 6- 11- 10- 79/106 5.7% 16.0% 25.5% 35 90
ノヴェリスト 6- 4- 11- 52/ 73 8.2% 13.7% 28.8% 104 105
リアルインパクト 5- 7- 5- 25/ 42 11.9% 28.6% 40.5% 123 125
マツリダゴッホ 5- 3- 4-109/121 4.1% 6.6% 9.9% 130 59
マンハッタンカフェ 5- 2- 4- 55/ 66 7.6% 10.6% 16.7% 33 46
ダノンシャンティ 4- 8- 5- 37/ 54 7.4% 22.2% 31.5% 572 163
キズナ 4- 4- 1- 34/ 43 9.3% 18.6% 20.9% 63 60

[/pc]
[nopc]サウジアラビアRC 東京芝1600m種牡馬データ[/nopc]
ディープインパクトが勝利数ではトップとなっています。
単勝回収率100%以上は、ディープインパクト、ディープブリランテ、ノヴェリスト、リアルインパクト、マツリダゴッホ、ダノンシャンティとなっています。




サウジアラビアロイヤルカップ2021の予想

過去傾向まとめ表

※傾向まとめ表のチェック基準の6項目+αを加えた順位表です。

サウジアラビアRC 傾向まとめ表

【傾向まとめ表 過去の結果】
◆Aランク(6項目該当=6点、5点)Bランク(4点、3点)Cランク(2点、1点)Dランク(0点)
※見方:年⇒1着の順位(ランク点数)、2着の順位(ランク点数)、3着の順位(ランク点数)

2020年⇒4位(A5)、1位(A6)、9位(C1)
2019年⇒1位(A5)、2位(A5)、3位(B4)
2018年⇒1位(A5)、7位(B3)、2位(B4)
2017年⇒1位(A5)、3位(B4)、2位(A6)

 Aランク【4-2-1】
 Bランク【0-2-2】
 Cランク【0-0-1】
 Dランク【0-0-0】

《傾向まとめ表》を作成した過去4年では、連対馬8頭中⇒6頭が3位以内からとなっていました。
7頭が4位以内からとなっています。

ランクは、Aランクが勝利数、連対数でトップとなっています。

参考記事:『傾向まとめ表(予想資料)の結果』(2021年七夕賞、プロキオンSまで更新)

最終予想

※最終予想は、レース前日に更新予定です。

タイトルとURLをコピーしました