夏の新潟の芝1600m重賞レースとして知られる関屋記念(G3)。
本記事では過去10年(2015年~2024年)の前走データを徹底分析し、勝ち馬の傾向と狙い目ポイントを紹介します。
特に「前走脚質」「前走距離」「前走クラス」などの視点から攻略法を探りましょう。
前走脚質別の成績傾向
脚質 | 着別度数 (勝-連-複-着外/出走数) |
勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2-1-0-10/13 | 15.4% | 23.1% | 23.1% |
先行 | 3-3-4-30/40 | 7.5% | 15.0% | 25.0% |
中団 | 1-2-5-45/53 | 1.9% | 5.7% | 15.1% |
後方 | 4-4-1-45/54 | 7.4% | 14.8% | 16.7% |
解説:逃げ馬は高い勝率と連対率を誇り注目。
先行勢も安定した複勝率があり、展開を意識した馬選びがポイントです。
前走の上がり3F順位別傾向
上がり3F順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1位 | 2-2-1-15/20 | 10.0% | 20.0% | 25.0% |
2位 | 1-2-1-11/15 | 6.7% | 20.0% | 26.7% |
3位 | 0-1-2-16/19 | 0.0% | 5.3% | 15.8% |
4~5位 | 2-1-2-26/31 | 6.5% | 9.7% | 16.1% |
6位以下 | 5-4-4-61/74 | 6.8% | 12.2% | 17.6% |
解説:上がり1~2位の馬は好走率が高く、末脚の鋭さは重要なファクターです。
前走距離別の特徴
前走距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1400m | 1-0-1-18/20 | 5.0% | 5.0% | 10.0% |
1600m | 6-8-7-74/95 | 6.3% | 14.7% | 22.1% |
1800m | 2-1-2-27/32 | 6.3% | 9.4% | 15.6% |
2000m | 1-1-0-9/11 | 9.1% | 18.2% | 18.2% |
解説:同距離の1600m組が多数を占め、狙い目。1800mや2000mからの距離延長組も一定の実績があります。
前走クラス別成績
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3勝クラス | 1-0-2-6/9 | 11.1% | 11.1% | 33.3% |
OPEN非L | 0-1-0-16/17 | 0.0% | 5.9% | 5.9% |
OPEN(L) | 2-1-1-18/22 | 9.1% | 13.6% | 18.2% |
G3 | 4-7-3-62/76 | 5.3% | 14.5% | 18.4% |
G2 | 1-0-0-9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
G1 | 2-1-4-18/25 | 8.0% | 12.0% | 28.0% |
解説:G1からの臨戦馬は複勝率28%と高め。
3勝クラスからの勢いある昇級馬も侮れません。
前走確定着順別の傾向
前走着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
同級1着 | 2-1-0-13/16 | 12.5% | 18.8% | 18.8% |
同級2着 | 0-3-2-9/14 | 0.0% | 21.4% | 35.7% |
同級3着 | 0-0-1-9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
同級4着 | 1-1-1-10/13 | 7.7% | 15.4% | 23.1% |
同級5着 | 3-2-1-9/15 | 20.0% | 33.3% | 40.0% |
同級6~9着 | 2-1-3-31/37 | 5.4% | 8.1% | 16.2% |
同級10着~ | 1-2-0-44/47 | 2.1% | 6.4% | 6.4% |
下級1着 | 1-0-2-4/7 | 14.3% | 14.3% | 42.9% |
解説:前走5着以内の馬は好調な傾向。
特に5着馬は複勝率40%と狙い目です。
前走着差別成績
前走着差 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
勝0.3~0.5秒差 | 1-1-1-2/5 | 20.0% | 40.0% | 60.0% |
勝0.1~0.2秒差 | 1-0-1-6/8 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
勝0.0秒差 | 1-0-0-9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
負0.1~0.2秒差 | 3-1-3-22/29 | 10.3% | 13.8% | 24.1% |
負0.3~0.5秒差 | 3-5-2-26/36 | 8.3% | 22.2% | 27.8% |
負2.0~2.9秒差 | 1-0-0-3/4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
解説:着差0.3秒以内の僅差敗退だった馬は好成績。
大きく負けている馬は要注意です。
まとめ:関屋記念の前走データから狙い目を探る
関屋記念で好走するには、前走で逃げか先行した経験があること、または上がり3Fで速い脚を使えることが重要です。
距離は1600m前後のレースを使っていた馬が中心となり、クラスはG1や3勝クラスの馬も好成績を残しています。
前走着順は5着以内が狙い目で、着差が0.3秒以内の僅差負けの馬も高確率で巻き返しています。
これらのデータを踏まえて、関屋記念2025の予想にぜひ役立ててください。
全人馬無事に完走し見応えのある良いレースを願います。