サマー2000シリーズ第55回農林水産省賞典函館記念2019の過去傾向データを掲載します。
エアスピネル、ステイフーリッシュ、レッドローゼス、マイスタイルなどが出走予定の函館記念2019の函館での過去10年の1着から3着のレース結果成績表から枠順、馬番、人気、脚質・ハンデ等のデータ分析をして傾向を把握したいと思います。
[nopc][/nopc]
《函館記念 函館での過去10年成績表》を見ると、枠番・馬番・人気・騎手・脚質・血統などが分かると思います。
気になるデータ項目を掲載しておきます。
予想の参考になれば幸いです。
函館での過去10年の3着内馬成績データ表(2019年版)
函館記念 予想参考 過去のデータ傾向
枠番傾向
馬番傾向
連対馬20頭中⇒11頭が馬番1番から6番の範囲からとなっています。
[text type=marker color=pink]内枠の方が優勢[/text]な傾向です。
人気傾向
連対馬20頭中⇒3番人気以内からは7頭のみとなっています。
4番人気から9番人気の範囲から9連対となっています。
3着内馬30頭中⇒24頭が8番人気以内からとなっています。
[text type=marker color=yellow]勝ち馬10頭は、2番人気から4番人気の範囲[/text]からとなっています。
脚質傾向
前走脚質傾向
前走脚質は[text type=marker color=pink]<差し>が10連対でトップ[/text]となっています。
連対馬20頭中⇒15頭が[text type=marker color=yellow]前走上3F順位が7位以内[/text]からとなっています。
ハンデ(斤量)傾向
[text type=marker color=orange]56キロが6連対(4勝)[/text]でトップとなっています。
56キロから54キロの範囲から12連対(9勝)となっており、[text type=marker color=yellow]重すぎず軽すぎず[/text]という斤量が良さそうな傾向です。
過去配当(払戻金)
7年が馬連50倍以上となっており、[text type=marker color=pink]波乱傾向[/text]です。
3連複も2年連続で10万オーバーとなっています。
※画像はクリックすると拡大されます。
データまとめ
注目は、昨年のマイルCS以来となる[text type=marker color=pink]エアスピネル[/text]。
たぶん、1番人気となるのではないのかな~と思います。
1番人気は、函館での過去10年で未勝利で2着2回とイマイチな傾向です。
エアスピネルの前走脚質は<差し>で上3F順位は8位でした。
ちょっと微妙なところです……。
[text type=marker color=gray]ハンデは58キロとなっており、こちらもチョット微妙な感じかな~と。[/text]
ハンデは、56キロが6連対(4勝)で好調ですが、今年の56キロ馬は【ドレッドノータス、[text type=marker color=lime]ナイトオブナイツ、マイスタイル、レッドローゼス[/text]】となっています。
馬券に入れておきたい馬たちが多いよう56キロ馬です。
エアスピネルと並び人気になりそうな[text type=marker color=orange]ステイフーリッシュ[/text]は57.5キロとなっています。
<先行>脚質もできる自在性のある脚質で、中山芝2000mや阪神芝2000m内回りコースで好走実績があり函館は良さそうな感じです。